この度、カプースチン作品の幅広い普及を目指して、日本カプースチン協会を設立しました。 演奏会やイベントの企画、楽譜・CDの販売促進、最新情報の提供、 また協会会員や演奏家の相互の交流をはかり、日本のピアノ演奏、音楽文化の発展に寄与することを目的としています。

2025年7月21日月曜日

カプースチン祭り2025 チラシ

すでに告知しておりますが、今年のカプースチン祭り2025は10月19日日曜に横浜みなとみらいホール小ホールで開催いたします。チラシが出来たので公開します。 チケット発売は8月1日より。 ぴあ、カンフェティ、協会(メール)で受け付けます。

ぴあ

カンフェティ

2025年5月13日火曜日

カプースチン祭り2025 開催!(10月19日@横浜みなとみらい)

カプースチン協会事務局 木下と申します。みなさまいかがお過ごしでしょうか?
ここのところ春に開催していた「カプースチン祭り」、今年はどうなっているのだ?とお思いの方々もいらっしゃるかと思いますが、ようやく概略を告知できる状況になりました。今年も多くのみなさまにご来場賜れれば幸いに存じます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
なおタイトルの名称、開演時刻などは若干変更となる可能性があります。ご了承ください。

2025年10月19日(日)横浜みなとみらいホール 小ホールでの開催です。

第1部 12:30開演「カプースチン愛好家によるプロローグ・コンサート」

毎年恒例の、有志によるカプースチン作品の演奏会です。出演ご希望の方はこの告知の最後をご覧ください。

第2部 15:15開演「ピアノ・ソナタから紐解くカプースチン(仮)」(川上昌裕の深掘りレクチャー&演奏シリーズ第2弾)

昨年に引き続きカプースチンのピアノ・ソナタに焦点を当て、主題や曲の構想の仕方、メロディやモチーフをとことん使い倒す作曲法を解説していきます。生演奏ではなかなか聴けないレアなピアノ・ソナタから抜粋して、もう一人のカプースチン通の植松洋史氏とともに演奏も交えながらのイベントで、より良い演奏や楽曲解釈へつながることは間違いありません。
【出演】植松洋史、川上昌裕

第3部 18:30開演「千載一遇の室内楽コラボ」~フルートとチェロの魅力とともに~(仮)

ピアノはもちろん、フルートやチェロのための作品を中心にいろいろな編成での室内楽作品をお楽しみいただきます。

【予定曲目】 フルート、チェロ、ピアノのための三重奏曲 作品86、ディヴェルティメント(カルテット)作品91、カプリチオ作品146(連弾) ほか
【出演】赤木りえ(Fl.)、水谷川優子(Vc.)、西本夏生(Pf.)、大塚茜(Fl.)、金子鈴太郎(Vc.)、川上昌裕(Pf.)

<入場料(税込・全席自由)>
第1部 無料 第2部 2500円 第3部4000円 通し券6000円
チケットは8月1日(当初7月19日とアナウンスしていましたが)よりカンフェティ と カプースチン協会から販売開始予定です(当初告知より、発売日を後ろ倒しさせていただいています)。詳細は改めて告知いたします。

<第1部出演ご希望の方へ>
5月28日水曜 21時より、下記URLから募集を開始いたします。

http://www.bit.ly/Kap_Fes

下記の規定をご理解の上でご応募いただきたく、よろしくお願いいたします。

・演奏曲はカプースチン作品に限ります(カプースチン作品の編曲も可)。応募時に曲目も記入していただきます(ただし後日変更可とします)

・編成としてはピアノソロ、連弾、他楽器とのデュオ・トリオまで

・1人(1組)原則7分まで(7分を若干超える場合は備考欄にその旨お書きください)

・予定募集人数(組数) 12(演奏時間が短い人が多ければ、増やすこともあります)

・出演料(未確定ですが、高くても)17000円+第2部・第3部のチケット代(=お一人なら23000円、二人以上で参加する場合は17000円+二人分のチケットとして29000円とします)。

・曲目が重複した場合はご本人に連絡しますが、変更をお願いするものではなく、重複したままであれば演奏順を離すようにいたします。 以上です。

2024年11月22日金曜日

12月27日開催「カプースチン  リズムフォーカスレクチャー」ご案内

木下@協会事務局です。すっかり寒くなりましたが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか?

さて年末押し迫ったタイミングではありますが、12月27日金曜19時開演 KMアートホール(京王線 笹塚駅もしくは幡ヶ谷駅)にて「カプースチン リズムフォーカスレクチャー」と題されたコンサートが開催されます。

有名な「8つの演奏会用エチュード」と「変奏曲」がピアノとパーカッションにより演奏されるほか、こうした作品を主としてリズムの視点から解説するレクチャーも含まれます。
入場料は一般3500円、大学生以下2500円 ご予約お問い合わせは Tel.090-4598-0153 または tsknulp1915@gmail.com まで。
協会ではチケットを扱っておりません。ご了承ください。

2024年9月2日月曜日

コンサート by デュオミスコラーレ(9月16日@岡崎市)

事務局 木下です。「祭り」が終わると腑抜け状態になってしまい、思えばもう5ヶ月過ぎてしまいました。そろそろ次のことを考えねばなりませんが、すみませんが、現時点では何もかも未定です。一方、カプースチン関連のコンサート等については、ここで告知をいたします。協会の名義公演のリクエストも随時受け付けております。info@kapustin.jp あてにご連絡ください。
ところで9月16日に協会が名義後援しているコンサートが愛知県岡崎市で開催されます。演奏はデュオ・ミスコラーレのお二人。愛知県在住ながら、お二人とも横浜での「祭り」にいらっしゃいましたし、継続的にカプースチン作品を東海エリアで演奏なさっています。
近隣にお住まいの方々、お出かけいただければ幸いに存じます。

2024年4月19日金曜日

28日には「カプースチンの夜会」が

協会事務局 木下です。
協会のイベントではありませんが、ほぼ10日後の日曜日(28日)には「カプースチンの夜会」が西浅草のミレニアムホールで開催されます。

オール・カプースチンプログラムによるコンサートで、しかもピアノソロ・連弾・ヴァイオリンやチェロとのデュオによる多彩なプログラムが特徴です。演奏の中心は「祭り」に何度も登場している伊石有里さんと福馬彩弥子さん、そしてお二人が信頼を寄せる伊石昂平さん、辻友香さん、そしてゲストとして西本夏生さんもいらっしゃいます。

日曜夜ではありますが(とはいえ翌日月曜は祝日ですが)、多くの方々にご来場賜れれば幸いに存じます。

下記にPR動画、出演者の動画等が載っていますのでご覧ください。
http://www.jk-arts.net/Concert.html#2024Kapustin

チケットはこちらからお求めになれます。当日券もご用意いたします。
http://confetti-web.com/Soiree_Kapustin



2024年4月1日月曜日

「祭り」へのご来場ありがとうございました

カプースチン協会 木下です。
昨日、「カプースチン祭り2024」を開催し、無事終了いたしました。ご来場くださった方々、応援してくださった方々、ありがとうございました。

今年は昨年より第1部が拡大しましたが、実際には拡大しただけでなく、演奏者と演目のバラエティも豊かになり、より一層お楽しみいただけたのではないかと思います。
第2部は一部楽譜を投影しながらのレクチャーコンサートで、若干難解なところがあったかもしれませんが、ソナタの魅力、カプースチンの作曲技法などについて、興味深い話と実演とがなされたと感じております。
第3部は はたけやま裕さんと紀平凱成さんによるコラボ・コンサートで、それぞれが魅力を発揮するだけでなく、カホンを中心としたパーカッションがカプースチン作品の魅力をさらに搔き立てることに気づかされた時間でした。

来年のことは未定ですが、次回もご期待いただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2024年3月28日木曜日

<祭り 今度の 日曜日です>


カプースチン協会事務局 木下です。
今年も「カプースチン祭り」、いよいよ今度の日曜日になりました。

まだよい座席もございます。当日券販売は当日12:30から開始いたしますが、協会あてにメール下されば「取り置き」として事前にチケットをキープして(=第3部の座席を決めた状態で)当日精算とさせていただきますので、「行く!」と決めた方は、ご連絡いただけますと幸いです。メルアドは下記。第3部については座席位置について、ご希望を添えていただければありがたいです。それに応えられるという保証はありませんが、ある程度対応できると思います。

info@kapustin.jp

どうぞよろしくお願いいたします。